令和5年(2023)9月定例市議会、一般質問日程と事前通告 ―2023年09月05日


20230905本会議
大洲市議会9月定例会は9月5日開会しました。私の一般質問は、9月13日(水)の1人目、午前10時からとなります。大洲市役所5Fにてどなたでも傍聴できます。また会議の模様は大洲市議会のサイトにて後日YouTubeにて公開されます。 「中野ひろしTV」でも解説と字幕付きで配信予定です。事前通告済みの質問項目は以下の6項目です。

☆大洲高校の魅力化応援について
1 大洲高校からの要望事項について
2 今後の懇談会のあり方について

大洲高校の魅力化向上のため、大洲高校から4つの要望が出されています。これらの要望に対して、市はどのように取り組むのかその方針を問います。また今後の意見交換のあり方について、質問します。


☆鹿野川ダムの貯水率表示について
1 テレビ放送での貯水率100%表示について

7/1の大雨時、テレビ放送のL字画面で示される鹿野川ダムの放流情報において貯水率が「100%」と表示されていたことで市民の間に混乱がありました。災害時におけるよりわかりやすい適切な情報提供について、市の考えを問います。


☆観光地での撮影スポット作成について
1 スマートフォン撮影用スタンドの設置について

県外の観光地においてはスマートフォンを置いて自撮り撮影ができる台を設置している場所があります。大洲市内の観光地や写真映えする場所に設置すれば、観光客へのサービス向上やSNS等での拡散にもつながると考えますが、市の考えを問います。


☆粗大ごみ減量の取組みについて
1 市内リサイクル店、スマホアプリの活用について

粗大ごみの減量、リユース促進のために市内リサイクル店、スマホアプリの活用を進めるべきと考えます。大洲市が行っているスマホ教室で不用品を手軽に処分できるアプリを紹介することも一案と考えますが、市の方針を問います。


☆放課後児童クラブにおける昼食の提供について
1 保護者とクラブの負担軽減について

夏休みや春休み期間中、放課後児童クラブに通う児童に弁当を作ることは保護者の大きな負担になっています。スマホアプリや民間事業者を活用して弁当を配達することで、保護者とクラブ側双方の負担を軽減できると考えますが大洲市教育委員会の見解を尋ねます。


☆臥龍山荘の藤雲橋復元について
1 本来の姿への復元について

臥龍山荘から蓬莱山にかけて「藤雲橋」という飾りの橋が大正から昭和初期にはかかっていたとされています。この藤雲橋を復元し新たな名所とできないか、市の方針を伺います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック