Twitter timeline 2010年2月1日のつぶやき2010年02月01日

7:58pm, Feb 01 from Echofon 殿町集会所にて大洲スイーツ百物語・まちづくりフリーサロン実行委員会合同会に出席なう。

6:59pm, Feb 01 from Echofon RT @lohasmedical: 昔特高、今特捜とは、うまい表現。新聞が片棒を担ぐのまでそっくり@tuigeki 特高警察の上をいく、特捜部という名の新たなる恐怖─と歴史の教科書に刻まれる日はくるのか? @yuuheipapa 週刊朝日に「子供”人質”に女性秘書「恫喝」

6:08pm, Feb 01 from Echofon キャッチあい視聴なう。おもいっきし映ってます。なんか恥ずかしいですね。。

3:22pm, Feb 01 from Echofon 当確ですか。人数の少ない選挙では番狂わせは起きにくいものなのですが。 RT @moring12: 貴乃花親方当選!速報までながれましたね。

2:01pm, Feb 01 from Echofon ありがとうございます。ツイッターとiphoneの相性は最高で使い易いですよ。明日は議運でお世話になります。

12:27pm, Feb 01 from Echofon フォローワーがいつのまにやら40人に。今日の大洲、雨で寒いです。

8:41am, Feb 01 from Echofon 小沢一郎の支配と検察官僚の支配。どっちも嫌ですが、選挙によって変えることができるので小沢一郎の支配のほうがよりましだと思います。官僚は選挙でクビにすることができませんからね。

8:34am, Feb 01 from Echofon 完璧な政治家も政党も存在しません。よりましなものを有権者が根気よく育てるしかありません。

1:21am, Feb 01 from Echofon 誤報はこうやってちっちゃく載るんですね。なんだかなあ。。 http://twitpic.com/10plet

1:16am, Feb 01 from Web 石川議員の「手帳」報道、日経・読売はひっそりと「訂正記事」 http://yonaoshitai.potika.net/blog/190.html

平成22年3月定例会日程決定2010年02月02日

本日議会運営委員会が開かれ、3月定例会の日程が決定しました。
http://www.city.ozu.ehime.jp/life/life_detail.php?lif_id=670



 ***今日の街頭演説***
 肱南公民館前にて17:00~
 アクトピア大洲店前にて17:30~

Twitter timeline 2010年2月2日のつぶやき2010年02月02日

8:46pm, Feb 02 from Echofon NHK松山845ニュース視聴なう。松山、西予宇和区間無料化の報道。

8:13pm, Feb 02 from Echofon 今年の春には農協の直販施設もオープンするので、タイミングがいいですね RT @moring12: 無料化はGW後になりますが、大洲の夏といえば鵜飼い!その頃までに集客プロジェクト?が決まるといいですね。

7:29pm, Feb 02 from Echofon これを起爆剤に大洲の街おこしに取り組みます。 RT @moring12: @hirohiro2002 なんとー!一番利用する区間なので、これは助かります。

7:11pm, Feb 02 from Echofon 松山、大洲、西予宇和区間の無料化決定!清水市長の大手柄です。 http://bit.ly/ckfN8N

6:18pm, Feb 02 from Echofon 本日アクトピア前にて頂いた差し入れ。Gさん、ありがとうございました! http://twitpic.com/10zxu2

5:52pm, Feb 02 from Echofon ただ今、殿町商店街にて意見交換中なう

5:01pm, Feb 02 from Echofon 大洲市中村アクトピア大洲前なう。これより本日二回目の辻説法。 http://twitpic.com/10zr6l

4:00pm, Feb 02 from Echofon 景気の気は雰囲気の気。早く来年度本予算を成立させてもらいたいです。 http://bit.ly/boPizJ

1:29pm, Feb 02 from Echofon 昼食後に大洲郵便局へ。偶然出会った知人と立話。貴重な提言を頂く。

12:06pm, Feb 02 from Echofon 友人二人と昼飯なう。今日はちょっと豪勢にレストラン比来野のエビフライカレー。左はエビフライヒレカツ定食。 http://twitpic.com/10yosz

11:17am, Feb 02 from Echofon 議運終了。3月定例会は3月3日から18日の日程で決定。また議会改革については、各自情報収集してまずは勉強しよう、ということで合意しました。まずは匍匐前進です。

10:58am, Feb 02 from Echofon 大洲市議会第一委員会室なう。これより議会運営委員会です。 http://twitpic.com/10ydjr

「新成長戦略(基本方針)」とは?2010年02月03日

昨年12月30日に閣議決定されたものを転載します。新政権の目指すところが理解できると思います。

http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2009/1230sinseichousenryaku.pdf

1.「新需要創造・リーダーシップ宣言」

(100 年に一度のチャンス)
私たちは今、長い衰退のトンネルの中にいる。90 年代初頭のバブル崩壊か
ら約20 年、日本の経済は低迷を続けている。成長度合いでは、アジア各国、
アメリカを始め欧米諸国にも大きく遅れをとった。経済は閉塞感に見舞われ、
国民はかつての自信を失い、将来への漠たる不安に萎縮している。国全体が
輝きを失いつつある。
戦後、日本は奇跡の経済成長を成し遂げた。その背景には、経済大国アメ
リカという目標があった。国民も企業も、そして政治家、官僚も経済大国を
目指すという共通目標に向かって総力を挙げた。その結果が、世界第二位の
経済大国の実現だった。しかし、一人当たりGDP でアメリカを追い越した80
年代、バブルを迎え、そしてバブルは崩壊した。「坂の上の雲」を夢見て山を
登り、その頂きに立った途端、この国は目標を見失った。
今、私たちの目前には大きな課題が迫っている。金融市場の暴走の結果と
しての「リーマンショック」は、我が国の産業界、そして一人一人の生活に
大きな傷跡を残した。税収が国債発行額を下回り、財政上は65 年前の終戦当
時の状況にまで悪化している。そして、急激な速度で少子高齢社会に突入し
ている。
失敗の本質は何か。それは政治のリーダーシップ、実行力の欠如だ。過去
10 年間だけでも、旧政権において10 本を優に越える「戦略」が世に送り出さ
れ、実行されないままに葬り去られてきた。その一方で、政官業の癒着構造
の中で、対症療法的な対策が続いてきた。
今、最も必要なのは、日本の将来ビジョンを明確に国民に示した上で国民
的合意を形成し、その目標に向かって政策を推し進めることのできる政治的
リーダーシップだ。100 年に一度といわれる経済危機の中で、国民は旧来の「し
がらみ」を脱ぎ捨て、自らの投票行動で民主党・鳩山政権を選んだ。新政権
の誕生は、国民のための経済の実現に向けて舵を切る、100 年に一度のチャン
スである。

(二つの呪縛)
我が国の経済政策の呪縛となってきたのは、二つの道による成功体験であ
る。
第一の道は、公共事業による経済成長だ。戦後から高度成長の60 年代、70
年代にかけては、公共事業での国づくり・まちづくりが、将来ビジョンを示
す「成長戦略」として有効であった。生産性の低い農村地帯から都会に労働
者が流入し、より生産性の高い製造業などに就職することによって消費=需
要も拡大し、日本経済が拡大した。国全体の総需要が拡大する中で、新幹線、
高速道路を中心とする交通インフラは投資効果が大きく、それ自体が日本経
済の成長に大きく寄与した。
しかしながら、80 年代に入りインフラが整ってくると、大都市で得られた
税収を画一的な公共事業で地方に工事費の形で配分する仕組みが「土建型国
家モデル」として定着し、政治家と官僚による利益分配構造、税金のピンハ
ネ構造を生み出した。公共事業は、農村地域の雇用維持や都市と農村の格差
縮小にはつながったが、地域独自の経済・生活基盤を喪失させた。結果とし
て、日本全体の経済成長にはつながらず、巨額の財政赤字を積み上げること
となった。
第二の道が2000 年代の「構造改革」の名の下に進められた、供給サイドの
生産性向上による成長戦略である。規制緩和や労働市場の自由化を進めるな
ど市場原理を活用し、企業の生産性を高めることで経済成長を目指す政策で、
同時に公的金融の民営化も進められた。
しかしながら、一部の企業が生産性の向上に成功したものの、選ばれた企
業のみに富が集中し、中小企業の廃業は増加。金融の機能強化にもつながら
なかった。国民全体の所得も向上せず、実感のない成長と需要の低迷が続い
た。いわゆる「ワーキングプア」に代表される格差拡大も社会問題化し、国
全体の成長力を低下させることとなった。

(第三の道:成長戦略で新たな需要・雇用をつくる)
私たちは、公共事業・財政頼みの「第一の道」、行き過ぎた市場原理主義の
「第二の道」でもない、「第三の道」を進む。それは、2020 年までに環境、健康、観光の三分野で100 兆円超の「新たな需要の創造」により雇用を生み、
国民生活の向上に主眼を置く「新成長戦略」である。
「坂の上の雲」を目指した「途上国型」の経済運営ではなく、地球規模の
課題を解決する「課題解決型国家」として、アジアと共に生きる国の形を実現する。
2008 年に発生したアメリカ発の金融危機は世界経済の構造を変えた。アメ
リカを中心に需要が世界的に蒸発した今、これまでどおりにモノを作って売
ろうにも、それを吸収する需要が存在しない。私たちは、この新しい現実に
対応しなければならない。
日本経済の現状を見た時、確かに国内において需給ギャップは存在する。
2007 年度に515 兆円に到達した我が国の名目GDP は473 兆円(2009 年度)に
まで減少する見込みである。しかし、国民生活の課題に正面から向き合った
時、その課題解決の先には潜在的な需要が満ち満ちている。

(課題解決型国家を目指して:二つのイノベーション)
第一の課題は、地球温暖化(エネルギー)対策である。世界最高水準の低
炭素型社会の実現に向けて社会全体が動き出すことにより、生活関連や運輸
部門、まちづくりなど幅広い分野で新しい需要が生まれる。
第二の課題は少子高齢化対策である。「子育てに安心」、「心身ともに健やか
で長寿を迎えたい」という人類共通の目標を達成するため、健康大国日本の
実現を目指す。こうした課題への処方箋を示すことが、社会変革と新たな価
値を育み、結果として雇用を創り出す。
日本が世界に先駆けて課題を解決する「モデル国」となることは、我が国
の研究開発力や企業の体質の強化に直結する。需要の創造と供給力の強化の
好循環を作り出すことが、デフレ脱却に欠かせない。
こうした体制を作り出す政府の役割も成長戦略の鍵となる。「グリーン・イ
ノベーション」、「ライフ・イノベーション」などを戦略的なイノベーション
分野として人材育成や技術開発を後押しするほか、需要を創造する、同時に、
利用者の立場に立った、社会ルールの変更に取り組む。そして、政府は新た
な分野に挑戦する人々を支援する。財政措置に過度に依存するのではなく、国内外の金融資産の活用を促しつつ、市場創造型の「ルールの改善」と「支
援」のベストミックスを追求する。
私たちは、社会変革につながる技術・システムのアジア地域など海外への
展開を図る。日本発の「課題解決型の処方箋の輸出」(システム輸出)による
アジア需要の創造と言っても良い。世界の成長センターであるアジアの活力
を取り込み、アジアと共に生きることが、新しい日本の活力の源となる。世
界に開かれた魅力ある国に変わるため、ヒト、モノ、カネの玄関口となる空
港や港湾などの公共インフラを選択し、集中投資する。

(輝きを取り戻すために)
「戦に敗れたこと自体は必ずしも不幸ではない。問題は国民がそれをいか
に受け取り、それにいかなる自覚を持って新たに立ち向かうかにある。」
第二次世界大戦の終戦を迎えた1945 年、東京大学総長だった南原繁氏は戦
争からの帰還学生歓迎の辞で、「希望を持て、理想を見失うな。」と呼びかけ、
新しい日本の建設を訴えた。
あれから65 年。再び大きな試練を迎えた今こそ、経世済民の原点に立ち戻
り、生活に安心と真の豊かさを国民に取り戻さなくてはいけない。私たちは、
幸福度や満足度といった新たな指標、価値観も提案する。成長戦略を実現す
る中で、まちおこし、文化・芸術など「新しい公共」の担い手を育て、誰も
が居場所のある国にする。
「人間のための経済社会」を世界に発信する。これが新政権の歴史的な使
命である。
歴史は自らこれを創造しなくてはいけない。
再び、この国が輝きを取り戻すために――。
2020 年、10 年先を見据えて、私たちは、「新成長戦略」を実行する。


 ***今日の街頭演説***
 三笠通5丁目交差点にて16:30~
 オズメッセ21前にて17:30~

Twitter timeline 2010年2月3日のつぶやき2010年02月03日

5:24pm, Feb 03 from Echofon 東大洲オズメッセなう。これより街頭市政報告。 http://twitpic.com/115bhj

4:57pm, Feb 03 from Echofon 大洲市三笠通りなう。これより街頭演説。 http://twitpic.com/1158x0

4:47pm, Feb 03 from Echofon 大洲市中心部、某惣菜店なう。ここがどこかわかる人はかなりの大洲通です。 http://twitpic.com/115809

3:07pm, Feb 03 from Echofon 大洲市役所本庁にてヒアリングなど。松山道松山以南無料化の話題沸騰。

1:14pm, Feb 03 from Echofon やっと昼食。秀味の日替り定食450円也。 http://twitpic.com/114hrs

1:13am, Feb 03 from Web 自民党に留まっていたのでは理想とする国民主体の政治は出来ないことが分かり、自民党を脱党して17年、一貫してぶれることなく、いかなる非難中傷にも弁明せず、仲間に裏切られてもめげることなく、お世辞も言えない不器用な男が、満身創痍になりながら突き進んでゆく姿に「本物の革命家」を見たのだ

1:09am, Feb 03 from Web RT「なぜ小沢一郎だけが攻撃の矢面になるのか。それは、「小沢だけ」が怖いのだ。」 http://news.livedoor.com/article/detail/4580495/

12:44am, Feb 03 from Web 続報来ました。 小沢氏、不起訴の公算 東京地検、現状では「立証困難」 http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020201001047.html

12:42am, Feb 03 from Web 東京地検、小沢氏不起訴で最終検討 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4346710.html

12:40am, Feb 03 from Web .@hirohiro2002 さんへ、あなたを象徴する4文字は「最低賃金」です。http://azflash.net/az/twit4/ 切ない4文字ですなあ・・

Twitter timeline 2010年2月4日のつぶやき2010年02月04日

11:44pm, Feb 04 from Web 新政権なら十分実現可能です。松山-西予宇和間が無料化できるぐらいですからね。RT @denyakun 僕も同感で、感動して涙が溢れてきました。

11:23pm, Feb 04 from Web ツイッターを始めてから愛読してるのが官房副長官のツイート。新政権を裏方で支える人間の志の高さがびんびん伝わってきます。自分も一党員としてなんとしてでもこの政権を支えたい気持ちが強くなります。

11:17pm, Feb 04 from Web 「日本中の生徒学生全1800万人に1台2万円の電子教科書を配布して3600億円、八ッ場ダム建設費用は4600億円」に素直に感動。これこそコンクリートから人への発想ですよ。

11:13pm, Feb 04 from Web 遅ればせながら孫正義さんのプレゼンを視聴。 http://www.ustream.tv/channel/nbi-kickoff

9:40pm, Feb 04 from Web ここ10日間ほど完全にツイッターにはまってしまいました。正副大臣や孫正義さんの発言がリアルタイムに確認できるのはすごいですよ。iphoneが手放せなくなってきました。。

8:40pm, Feb 04 from Echofon 小沢一郎幹事長の続投を断固支持します! RT @mainichijpnews: 小沢一郎氏:幹事長続投を表明  http://bit.ly/ceATM9

8:02pm, Feb 04 from Echofon ちなみに私は平成元年卒です。校歌が懐かしいですよ。 RT @pinoneko: 懐かしい~!少年式… しかも出身校☆

7:51pm, Feb 04 from Echofon 親子手紙交換は今もやってますよ RT @denyakun: それは残念です。

6:45pm, Feb 04 from Echofon 昔ありましたね、少年式の歌。今は記念合唱で普通の歌でしたよ。

6:21pm, Feb 04 from Echofon RT @dpj_how: RT @Delphine1995: 検察は西松のとき秘書逮捕で小沢代表辞任に追い込んだ。今回は国会議員まで逮捕したが不起訴で幹事長続投。「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として」との佐藤優さんが紹介したマルクスの言葉は当たるのか。

5:49pm, Feb 04 from Echofon キムラチェーン大洲店前なう。これより本日二度目の辻立ち。 http://twitpic.com/11b36n

3:27pm, Feb 04 from Echofon 会談終了。朝青龍引退かあ。

2:08pm, Feb 04 from Echofon 山本先生、また政治とカネですか。自民党もだんだん社会党みたいになってきました

2:04pm, Feb 04 from Echofon 福島みづほ大臣にまで軽くいなされる山本先生(涙

2:00pm, Feb 04 from Echofon 山本順三先生、岡田外相への追及空振り。さらっとかわす岡田外相。

1:57pm, Feb 04 from Echofon 丸山弁護士はいま一つでしたが、わが郷里の野党先生はいい質問できるかな?

1:55pm, Feb 04 from Echofon お、山本順三先生が質問されてます。

1:52pm, Feb 04 from Echofon 大洲市役所本庁に到着。風が冷たい。2時半より会談。

1:30pm, Feb 04 from Echofon 大洲市若宮なう。道草にて遅い昼食オムレツ定食。食しつつ国会中継。丸山弁護士と鳩山総理のやり取り視聴中。

1:23pm, Feb 04 from Echofon 大洲市立図書館なう。本返却。月間五冊を目標に勉強、勉強。 http://twitpic.com/11a9hj

12:35pm, Feb 04 from Echofon 少年式の報告に多数の反応ありがとうございます。愛媛県民の魂が揺さぶられるようです。

10:02am, Feb 04 from Echofon 大洲北中なう。これより愛媛県名物少年式です。 http://twitpic.com/119c3o

9:30am, Feb 04 from Echofon 今日は午前10時から大洲北中にて少年式。もうすぐ出かけます。

Twitter timeline 2010年2月5日のつぶやき2010年02月05日

6:39pm, Feb 05 from Echofon 餃子楼にて夕食。大洲チャンポン。

5:59pm, Feb 05 from Echofon @moring12 ありがとうございます

5:25pm, Feb 05 from Echofon 移動して、東若宮の交差点なう。本日二度目の街頭市政報告。 http://twitpic.com/11goxt

5:02pm, Feb 05 from Echofon 伊予大洲駅前交差点なう。これより街頭市政報告。 http://twitpic.com/11gmin

4:25pm, Feb 05 from Echofon 市内某連絡所にて休憩中。さてこれから夕方の街宣に出かけなければ。

4:25pm, Feb 05 from Echofon 市内某連絡所にて休憩中。さてこれから夕方の街宣に出かけなければ。

hirohiro2002
3:12pm, Feb 05 from Echofon 自民党期待の若手なんですが。人材難ですかねえ。 RT @hirofumimori: 予算委員会 棚橋 泰文議員 なんなんだこの品格のなさ 軽すぎる

hirohiro2002
3:11pm, Feb 05 from Echofon 忘れ物取りに帰宅なう。駐車場にてうちの招き猫。 http://twitpic.com/11gajw

hirohiro2002
1:52am, Feb 05 from Web 「雨の猛きを見て竜の大なるを知る」おやすみなさい。

大洲藤樹会2010年02月06日

大洲藤樹会の講演会
大洲藤樹会の講演会に出席。先哲に学ぶ行動哲学ー陽明学と日本人ーを拝聴。

 ***今日の街頭演説***
 菅田町阿部、菅田町譲葉、大成小前、正山自治センター前、
 肱川支所前、成能簡易郵便局前

Twitter timeline 2010年2月6日のつぶやき2010年02月06日

6:08pm, Feb 06 from Echofon 大洲市成能郵便局前にて辻説法。近所のかっぱたこ焼きにて、たこ焼きブレークタイム。 http://twitpic.com/11ngzx

4:34pm, Feb 06 from Echofon 肱川町正山自治センター前にて街頭市政報告。移動して肱川支所到着。もう一本! http://twitpic.com/11n4ru

2:08pm, Feb 06 from Echofon 大洲市菅田町譲葉、大成小学校前と移動しつつ街頭演説。寒いです。。 http://twitpic.com/11mgcx

1:47pm, Feb 06 from Echofon 大洲市菅田阿部地区なう。これより街頭市政報告。風が冷たい! http://twitpic.com/11mc9j

12:57pm, Feb 06 from Echofon ようやく昼食。大洲市若宮くるみの焼うどん。 http://twitpic.com/11m1ez

10:30am, Feb 06 from Echofon 大洲市民会館なう。大洲藤樹会の講演会。先哲に学ぶ行動哲学ー陽明学と日本人ーを拝聴。 http://twitpic.com/11l68f

行脚2010年02月07日

蔵川小学校前にて
 ***今日の街頭演説***
 蔵川小学校前、蔵川公民館下、南久米梅川地区