中野ひろし プロフィール 詳細版2024年04月08日

昭和48年(1973年)7月生まれ。
大洲市常磐町にてアイスクリーム卸売業と食料品店を家族経営で営む中野家の長男として生まれました。

喜多幼稚園入園

大洲乳児保育所、喜多保育所、喜多幼稚園を経て、昭和55年(1980)4月、大洲市立喜多小学校入学式。当時は児童数1200名、南予一のマンモス校でした。昭和57年(1982)、家業の業務拡大に伴い現住所の東大洲に転居します。

昭和61年(1986年)4月、大洲市立大洲北中学校入学。この頃が家業のピークであり、学校そっちのけで家の手伝いに勤しんでいました。

平成元年(1989年)4月、愛媛県立大洲高等学校普通科入学。中学時代から勉強には自信があったのですが、入学早々高校の授業レベルについていけず、1年生の2学期から卒業までいわゆる「バラ組」に。ただ、クラス室長には7回連続選出されていたので、教員との交渉能力は磨くことができました。このころ生徒総会を通じて校則の緩和運動に取り組むもあっさり挫折を経験します。

この2年後に発足した細川連立政権で、赤松文部大臣の「丸刈りはゾッとする」発言をきっかけに愛媛県公立中学校から一斉に丸刈り強要が無くなるという事件を目の当たりにし、政治の重要性を初めて認識します。

大洲高校卒業後は「地元大洲を見つめ直すためにも大学だけは県外への進学を」と強く希望していました。反対する両親と押し問答の末、合格していた地元大学を辞退し、広島市の河合塾予備校にて寮生活をおくることに。翌年なんとか試験に合格し一浪で平成5年4月同志社大学経済学部に入学します。

「20代の感性で世界を体験しろ」との担当教授の言葉や野性的な先輩学生に触発され、大学の長期休暇のたびに中国、モンゴル、ベトナム、カンボジア、ミャンマー、インドなど10数ヶ国へバックパックでの一人旅を繰り返します。

チベット自治区のヤルンツァンポ川にて

就職活動では首尾よく愛媛県の地方銀行からいち早く内定をいただたいたものの、海外放浪のツケで卒業単位にわずかに届かず1年留年。内定は取り消しに。「就職してないのにクビになった男」として友人に散々冷やかされる羽目になりました。

平成9、10年は大手金融機関の破たんが相次ぐなど時代は就職氷河期時代のど真ん中に。大学卒業後、平成11年に両親と祖母が暮らす大洲市への帰郷を決意します。家業を担いながら、社会福祉法人の非常勤職員を経て松下寿電子大洲工場に部品を供給するメーカーの大洲駐在員として働いていました。

ちょうどそのころ、大洲市では山鳥坂ダム建設中予分水問題を巡って住民投票条例請求運動が湧き上がります。反対運動ではない「住民投票条例制定の請求」に私は強く共感し、生まれて初めて政治的な運動に参画します。その後、有権者数の6割を超える有効署名が集まり、大洲市議会に直接請求されることになりました。そしてここで初めて私は「議会」を傍聴したのです。平成13年12月のことでした

これだけの署名数でも住民投票条例案はあっさりと否決され、その際、反対討論として登壇したのが当時の大森隆雄議員、後の大洲市長でした。発言内容は「議会で慎重に検討した結果の否決。我々も民意を代表している。今回の結果に不満であれば、来年の市議選にぜひ出馬を」というものでした。傍聴者からは「議員じゃなかったら意見を言うなということか」「選挙なんか出れるわけなかろうが」などと非難轟々。しかし私は妙に納得したのです。「あの大森さんっていう議員が言ったことは真理じゃないか。議会の決定に不満なら立候補して市民に信を問うのが本筋だ」と。その時、これも初めて自分自身が立候補することを意識したのです。

それから大洲市議会をいろいろ調べ始めましたが、とにかく情報がない。議会の公式サイトもなければ、個人サイトもひとつも無く愕然とします。「自分が議会の中に入れば、情報公開を推し進めて様々な行政や議会の情報を発信できるのではないか。高齢男性で占められてる中で、自分なら大洲市民に違う選択肢を示すことができるのではないか。」

私は立候補を決意しました。平成14年5月をもって会社を退職し、9月の大洲市議選に向けて政治活動を開始したのです。28歳のときでした。

「従来と違う政治を志向する以上、選挙のやり方も従来とは変えなければならない。」これは立候補にあたって私の信念でした。


(続きは、また改めて更新します。長文失礼しました。)


令和5年(2024)3月定例市議会、一般質問日程と事前通告2024年03月01日


20240301控室

大洲市議会3月定例会は2月27日開会しました
市町村合併から19年、今議会で100回目となっています

私の一般質問は、3月4日(月)の2人目、午前11時頃からとなります
大洲市役所5Fにてどなたでも傍聴できます
また会議の模様は大洲市議会のサイトにて後日YouTubeにて公開されます
 「中野ひろしTV」でも解説と字幕付きで配信予定です
事前通告済みの質問項目は以下の5項目です


1.能登半島地震を踏まえた事前防災について 
市内人口密集地の事前防災について 
住宅耐震化について 
ペット同行避難の受け入れ体制について 
災害対応における女性目線の確保について 
災害ごみ仮置場について 
 
2.シティプロモーションについて 
「郷土の先哲顕彰事業」との連携について 
 
3.子育て支援について 
母子健康手帳アプリの導入について 
保育施設における備品の整備について 
入学準備品への補助について 
 
4.公職選挙における立候補予定者の保育施設利用について 
多様な人材の政治参画について 
 
5.小中学校における校務のデジタル化について 
長年の慣行の見直しについて  

以下は内容の抜粋です!

1 能登半島地震災害は大洲市の災害対策にも様々な教訓を与えています。市内中心部の防火対策、住宅耐震化、ペット同行避難、女性目線の確保、災害ごみ対策の5項目を中心に大洲市の事前防災対策を議論します

2 シティプロモーションとは、内外に地域の魅力を発信することでイメージを高め、ヒト・モノ・カネを呼び込み、地域経済の活性化につなげる活動のことです。今年度予算化された「郷土の先哲顕彰事業」との連携を提案します

3 子育て支援については、母子健康手帳アプリの導入による利便性向上、市立保育施設における備品整備と保護者からの記念品との関係、お金がかかる入学準備品問題について、3点を取り上げます。

4 公職選挙に立候補する際、多くの方が退職を選択します。未就学児の保護者の場合、保育施設の利用は継続可能なのでしょうか。可能であってもその期間は?多様な人材が立候補できるためにも、制度の周知を求めます。

5 学校現場におけるFAX使用、はんこと紙書類、現金の取扱いなどについて現状を問います。長年の慣行を見直し、業務改善を進めることについて市教委の見解を問います。

令和5年(2023)12月定例市議会、一般質問日程と事前通告2023年12月01日


大洲市議会12月定例会は11月28日開会しました。私の一般質問は、12月4日(月)の2人目、午前11時頃からとなります。大洲市役所5Fにてどなたでも傍聴できます。また会議の模様は大洲市議会のサイトにて後日YouTubeにて公開されます。 「中野ひろしTV」でも解説と字幕付きで配信予定です。事前通告済みの質問項目は以下の5項目です。

☆学校プールのあり方について
1 1校1プールの見直しについて
2 民間施設である屋内温水プールの活用について

☆大洲城下町エリアの移動手段と外国人観光客対応について
1  駐車場の現状について
2 先進的な取組みと研究について
3 可能な範囲でのバリアフリー対応について
4 他言語対応について

☆子育て支援について
1 ベビーベッド等の整備状況について

☆市立大洲病院について
1 医師の働き方改革について
2 患者向けアプリの導入について
3 入院患者向けフリーWi-Fiの拡充について

☆学習用タブレット端末について
1 現在の使用状況について
2 故障・破損状況について
3 モバイルルーターの活用について
4 今後の更新計画について


↓以下は質問内容の要旨です

☆学校プールのあり方について
1 1校1プールの見直しについて
2 民間施設である屋内温水プールの活用について

市内小中学校のプールは老朽化が進んでいます
またプールを管理する学校教職員の負担も問題となっています
学校プールのあり方を見直し、民間施設を利活用してより良い教育環境を整備することについて質問します

☆大洲城下町エリアの移動手段と外国人観光客対応について
1  駐車場の現状について
2 先進的な取組みと研究について
3 可能な範囲でのバリアフリー対応について
4 他言語対応について

大洲城下町エリアでの交通渋滞が問題となっています
短期的な課題としての駐車場整備と長期的な課題としての環境に配慮した先進的な移動手段の必要性について議論します
また外国人観光客対策として可能な範囲でのバリアフリー対応、スマホ活用を前提とした多言語対応について質問します

☆子育て支援について
1 ベビーベッド等の整備状況について

昨年9月議会で取り上げたこの問題について進捗状況を再度問います
母親でも父親でも子連れでの外出を前提としたインフラの整備が急務です
予算をかけずに出来る工夫もあるはずです
「子育てするなら大洲市」の実態はどうなっているのか質問します

☆市立大洲病院について
1 医師の働き方改革について
2 患者向けアプリの導入について
3 入院患者向けフリーWi-Fiの拡充について

労働時間削減を目指した働き方改革関連法の施行時期が迫っています
大洲病院における医師の状況はどうなっているのでしょうか
また以前より患者の待ち時間の長さが問題となっています
スマホ用アプリの導入で状況を改善できないか提案します
入院患者向けサービス向上としてフリーWi-Fiエリアの拡充についても取り上げます

☆学習用タブレット端末について
1 現在の使用状況について
2 故障・破損状況について
3 モバイルルーターの活用について
4 今後の更新計画について

市内小中学生に学習用タブレットが支給されて3年目になりました
使用状況や故障・破損状況について尋ねます
またインターネット不通世帯向けに準備されたモバイルルーターも多くが余っています
これらの活用法についても取り上げます
そして5年を目処にした更新時期も近づいています
どのような計画になっているのか、その方針を問います

YouTubeチャンネル「中野ひろしTV」開設から2年半!2023年10月13日

令和2年4月のYouTubeチャンネル開設から2年半が経過し、総動画数も1450を超えました
この間、不快な思いをした方がおられましたら心よりお詫び致します
個々の案件については出来る限り対応しますので、ご連絡ください

私中野ひろしへの苦情は私へのメールやSNS、各動画のコメント欄でお願い致します
匿名でも結構です


令和5年(2023)9月定例市議会、一般質問日程と事前通告 ―2023年09月05日


20230905本会議
大洲市議会9月定例会は9月5日開会しました。私の一般質問は、9月13日(水)の1人目、午前10時からとなります。大洲市役所5Fにてどなたでも傍聴できます。また会議の模様は大洲市議会のサイトにて後日YouTubeにて公開されます。 「中野ひろしTV」でも解説と字幕付きで配信予定です。事前通告済みの質問項目は以下の6項目です。

☆大洲高校の魅力化応援について
1 大洲高校からの要望事項について
2 今後の懇談会のあり方について

大洲高校の魅力化向上のため、大洲高校から4つの要望が出されています。これらの要望に対して、市はどのように取り組むのかその方針を問います。また今後の意見交換のあり方について、質問します。


☆鹿野川ダムの貯水率表示について
1 テレビ放送での貯水率100%表示について

7/1の大雨時、テレビ放送のL字画面で示される鹿野川ダムの放流情報において貯水率が「100%」と表示されていたことで市民の間に混乱がありました。災害時におけるよりわかりやすい適切な情報提供について、市の考えを問います。


☆観光地での撮影スポット作成について
1 スマートフォン撮影用スタンドの設置について

県外の観光地においてはスマートフォンを置いて自撮り撮影ができる台を設置している場所があります。大洲市内の観光地や写真映えする場所に設置すれば、観光客へのサービス向上やSNS等での拡散にもつながると考えますが、市の考えを問います。


☆粗大ごみ減量の取組みについて
1 市内リサイクル店、スマホアプリの活用について

粗大ごみの減量、リユース促進のために市内リサイクル店、スマホアプリの活用を進めるべきと考えます。大洲市が行っているスマホ教室で不用品を手軽に処分できるアプリを紹介することも一案と考えますが、市の方針を問います。


☆放課後児童クラブにおける昼食の提供について
1 保護者とクラブの負担軽減について

夏休みや春休み期間中、放課後児童クラブに通う児童に弁当を作ることは保護者の大きな負担になっています。スマホアプリや民間事業者を活用して弁当を配達することで、保護者とクラブ側双方の負担を軽減できると考えますが大洲市教育委員会の見解を尋ねます。


☆臥龍山荘の藤雲橋復元について
1 本来の姿への復元について

臥龍山荘から蓬莱山にかけて「藤雲橋」という飾りの橋が大正から昭和初期にはかかっていたとされています。この藤雲橋を復元し新たな名所とできないか、市の方針を伺います。

令和5年(2023)6月定例市議会、一般質問日程と事前通告2023年06月13日

20230612

大洲市議会6月定例会は6月12日開会しました。私の一般質問は、6月19日(月)の3人目ですので、午後1時頃からとなります。大洲市役所5Fにてどなたでも傍聴できます。また会議の模様は大洲市議会のサイトにて後日YouTubeにて公開されます。 「中野ひろしTV」でも解説と字幕付きで配信予定です。事前通告済みの質問項目は以下の6項目です。

1⭐︎ JR予讃線海回り線の存続について
現状認識について
利用促進策について

経営不振に苦しむJR四国。その中でも赤字ワースト3の路線が、予土線、牟岐線、それして予讃線海回り線です。海回り線の存続に向けて大洲市の方針を問います。


2⭐︎ 市内県立学校の魅力向上について
市議会から市長への要望について
現状認識について
給食の提供について

大洲高校と大洲農業高校の統合が決定しました。市内の高校生の約25%が域外に通学する現状、大洲市内県立高校の魅力向上が必須と考えます。学校給食提供の検討など、市の方策を問います。


3⭐︎ 不妊治療費の助成について
不妊治療費の自己負担額について
今後の制度拡充について

不妊治療費について市独自の新たな予算が提案されました。これにより自己負担額がどの程度軽減されるのか具体的な試算額を求めます。またより一層の制度拡充について市の方針を問います。


4⭐︎ 「ポケモン」を活用した地域活性化策について
先行事例等の調査研究について

岩手県のイシツブテ、鳥取県のサンド、香川県のヤドンなど各地域の「推しポケモン」が話題を呼んでいます。大洲市においても検討の余地がないのか、方針を尋ねます。


5⭐︎ 市道大洲徳森線のガードレール設置について
今後の整備計画について

都谷川に近接するこの市道はガードレール未設置区間が多く、自動車の転落事故も多発しています。今後の整備方針について市の方針を問います。


6⭐︎いわゆる 「お役所言葉」の是正について
行動経済学の活用について

「期限内に納付してください」を「9割の方が期限内に納付されています」に言い換えることで、徴税業務の改善につなげた例があるそうです。法律用語やカタカナ語など市民にわかりにくい用語を改善していく考えがないのか、その方針を問います。


令和5年(2023)3月定例市議会、一般質問日程と事前通告2023年03月02日


230228本会議

新年度予算案を審査する大洲市議会3月定例会は2月28日開会しました。私の一般質問は、3月6日(月)の2人目ですので、午前11時頃からとなります。大洲市役所5Fにてどなたでも傍聴できます。また会議の模様は大洲市議会のサイトにて後日YouTubeにて公開されます。 「中野ひろしTV」でも解説と字幕付きで配信予定です。事前通告済みの質問項目は以下の5項目です。


★少子化対策・子育て支援について
1 えひめ人口減少対策総合交付金について
2 他市町の取組みについて
3 子育て支援サイトの構築につて
4 保育所・認定こども園における「おむつサブスクリプション」について
5 放課後児童クラブの時間延長、土曜日の開館について
6 喜多児童クラブについて

★肱川を活かしたまちづくりについて
1 肱南公民館建て替えとカヌー拠点整備について
2 肱川緑地公園のリニューアルについて

★地方移住の支援金拡充について
1 今後の方針について

★ふるさと納税の推進について
1 旅先納税、機内納税等について

★マイナンバーカードの利活用について
1 さらなる普及策について
2 利活用拡大について
3 オンライン手続きを利用しやすくする取組みについて


令和4年(2022)12月定例市議会、一般質問日程と事前通告2022年11月29日


20221129
大洲市議会、今年最後の12月定例会は11月29日開会しました。私の一般質問は、12月5日(月)の2人目ですので、午前11時頃からとなります。大洲市役所5Fにてどなたでも傍聴できます。また会議の模様は大洲市議会のサイトにて後日YouTubeにて公開されます。 「中野ひろしTV」でも解説と字幕付きで配信予定です。事前通告済みの質問項目は以下の5項目です。

★子育て世帯の負担軽減について
1 チャイルドシートの貸し出しについて

★猫の適正飼育について
1 普及・啓発活動について
2 猫不妊去勢手術補助金制度について

★読み易く認識しやすいフォントの導入について
1  市民向け文書へのユニバーサルデザインフォント導入について

★新型コロナワクチン乳幼児・小児接種について
1 大洲市の対応状況について
2 啓発について
3 副反応の状況の公表について

★大洲市立図書館のコロナ対応について
1 利用制限の状況下について
2 AVブースの使用再開について


令和4年(2022)9月定例市議会、一般質問日程と事前通告2022年09月07日


20220906本会議

大洲市議会9月定例会は9月6日開会しました。私の一般質問は、9月12日(月)の2人目ですので、午前11時頃からとなります。大洲市役所5Fにてどなたでも傍聴できます。また会議の模様は大洲市議会のサイトにて後日YouTubeにて公開されます。 「中野ひろしTV」でも解説と字幕付きで配信予定です。事前通告済みの質問項目は以下の6項目です。

★経済対策について
1 冷え込む市内経済の現状と対策について
2 うかい事業について

★新型コロナウイルス対策について
1 感染回避行動の呼びかけ文書について
2 公共施設の換気設備について
3 市内出身大学生、専門学校生への支援について

少子化対策、子育て支援について 
1 男性職員の育児休業取得状況について
2 インフラの整備について

DX(デジタルトランスフォーメーション)推進事業について 
1 LINE公式アカウントについて
2 インスタグラムの活用について
3 区長業務の低減について

子ども用ライフジャケットについて 
1 学校での体験学習と周知について

 重くて高価なランドセルの問題について 
1 軽くて便利な通学かばんの支給について

令和4年(2022)6月定例市議会、一般質問日程と事前通告2022年06月08日


20220607本会議場

大洲市議会6月定例会は6月7日開会しました。私の一般質問は、6月13日(月)の2人目ですので、午前11時頃からとなります。大洲市役所5Fにてどなたでも傍聴できます。また会議の模様は大洲市議会のサイトにて後日YouTubeにて公開されます。 「中野ひろしTV」でも解説と字幕付きで配信予定です。事前通告済みの質問項目は以下の6項目です。

☆ふるさと納税について
1 「寄附金の使い道」について
2 自動販売機の導入について

☆DX(デジタルトランスフォーメーション)推進事業について
1 コンビニ交付での手数料割引きについて
2 罹災証明のオンライン化について
3 オンライン手続きの周知方法について

☆会計処理の内部統制について
1 他市町村事故事例の検証について
2 内部統制の仕組みについて

☆町家古民家再生事業について
1 事業効果の情報公開と「見える化」について

☆市内経済の振興策について
1 キャッシュレス決済プレミアムポイント還元事業について
2 うかい・肱川遊覧利用促進対策事業について

☆新型コロナウイルスワクチン小児接種について
1 今後の見込みについて
2 重篤な副反応について
3 保護者への啓発について

自由クラブ控室にて